夏休みを一日取れたので山梨県の道志の森キャンプ場でデイキャンプをしてきました。
あ、もちろんソロで。
まずはテント設営。テントはコールマンのタフドーム240。
フライシートの前側をポールで立ててタープ代わりに。
テントの右側は川が流れていて水が超綺麗でした。
朝食はピザ。油をひくのを忘れて下側が丸焦げになりました😁
て言うかそもそも大き過ぎました。
デイキャンプは帰りの運転があるのでノンアルビール。
お昼は焼き鳥と舞茸とハッシュドポテト。
と、 ポークステーキ。
お昼ご飯の後はテントの中でお昼寝して、15時頃撤収。
平日の割には下に石が少ないエリアは結構先約がいて、やっぱり人気があるんだなぁと思いました。
ただ、水場もトイレも結構多くて、しかもトイレがすごく綺麗。
森の中で清流のせせらぎを聞きながらのキャンプは満足度が高くて、人気の理由がわかりますね。
家からちょっと遠いですがまた行こうと思います。今度は泊まりで。