今回はタープの紹介です。
自分が使っているタープはUnigear のレクタタープ、3mx3mの正方形タイプです。
色はオリーブ。カーキグリーンとも言うようです。
裏地はシルバーのコーティングがしてあります。これがどう役立っているのかは真夏じゃないのでよくわかりませんが。
どうでも良いけどこのタープ、何故か正露丸のような匂いがします💦
実際に張っているところ。
テントが2m40cm四方なので3m四方でちょうど良い感じです。
テントをタープの中にすっぽり入れる小川張りをするなら3mx4mの長方形タイプの方が良いかもしれませんね。
因みにこの張り方だと夜中に雨が降ったり夜露がついたりすると、テントの入り口やスカート部分(緑色の部分)に水が流れてビシャビシャになります。て言うかなりました。
テントの前室に影響しないようにするには、少なくともタープの端をテントの半分より後ろまで被せないと駄目だと思います。
見ての通りスペースを持て余している感は否めないので、次回は菱形に張ってテントとオーバーラップさせてみようと思います。