メルカリで純正グランドシート付のDODワンポールテントMが安く出ていたので思わずポチってしまいました(笑)
いわゆるティピーテントです。
スペックは以下の通り。(DODのサイトから拝借)
高さが2mあるので身長181㎝の自分でも中央部なら立ったまま着替えが出来そうです。
カタログスペック上の定員は5人ですが、カタログスペック‐2人が現実的な定員なので2人~3人用ってトコだと思います。荷物を置いたら2人かな?
まぁソロで使うんですが(笑)
ただ、サイズ的にはコールマンのタフドーム240と被るんですよね。
広大なフリーサイトのふもとっぱらや、来月行く予定の大洗サンビーチキャンプ場のようにそれなりの広さの区画があるキャンプ場の場合はワンポールを使うとして、道志の森のような木々や枝が多くサイトを大きく取りづらいキャンプ場ではタフドーム240よりもコンパクトなGEEERTOP2人用テントくらいがちょうど良いんです。
上の写真、テントの裏手と右側が通り道なので道側にはみ出すと通行の邪魔になるし、かと言って写真左下側は川なので、あまり川沿い際々に設営するとガイロープを張れなくなります。
なので道志の森のようなキャンプ場はコンパクトなGEEERTOPの方が向いてます。
タフドーム240よりもだいぶコンパクト。(Byふもとっぱら)
若しくは下の写真のようにタフドーム240でキャノピーを立ててタープを無しにするかですね。
ま、どう使い分けるかは追々考えて行きますか。